建売戸建てでおしゃれに暮らす𓆸

頑張らずに、整えずに、『ちょっとおしゃれ』に暮らしたい𓆸めんどくさがりな1歳児ママの日常です✏

戸建てを購入しました|諸費用を公開!仲介手数料はゼロ!

本記事には広告が含まれる場合があります。

2024年に戸建てを購入しました。

購入までの手順や諸費用など
わからないことだらけだったので、
備忘録としてこちらにまとめたいと思います。

これからマイホームの購入を考えている方の
参考になれば幸いです。

この記事でわかること
諸費用の金額と内訳
節約方法
購入までの手順や期間

「直接相談したいよ」って方は
コメントがインスタのDMくださいませ。
私の経験の範囲でお答えしますね。

家のスペックはこんな感じ

・首都圏 新築 建売戸建て
・土地 63㎡
・建物 108㎡ 
・4LDK 3階建て
・最寄り駅 徒歩16分
・スーパー 徒歩9分
・ドラックストア 徒歩8分

4LDKは必須条件で、
なんとなく90㎡以上欲しいなと思っていました。
土地が狭いので物件価格を抑えられました。

手付金は現金で用意する

1番最初に必要になるのが手付金です。
売買契約の際に現金で支払います。

100万円が一瞬で消えていったので
とても寂しい気持ちになりました…笑

こちらは物件価格に含まれるので
諸費用には含めていません。

相場は物件価格の5~10%。
私は00万円で相場より低かったです。

諸費用について

相場は?

戸建てを購入する場合、
諸費用の相場は物件価格の
5~10%
といわれています。

私の場合は5%以下で抑えられたので
なかなか節約できたかなと。

節約ポイントは後ほど説明しますね。

諸費用の内訳


内訳

金額

収入印紙

10,000

所有権移転登記

所有権保存登記

220,004

抵当権設定登記

132,220

表示登記

90,000

融資事務手数料

840,400

固定資産税

29,066

火災保険

169,520

仲介手数料

-250,000

合計

1,241,210

節約ポイント

節約ポイント① 頭金

頭金は入れませんでした。

私の場合はメリットにあまり魅力がなかったため、
「だったら現金は手元に取っておこう」
という考えに至りました。
家具などもいろいろ買いたいですし!

頭金を入れることのメリット・デメリット

【メリット】
・借入額を減らすことが出来る
・借入金利を減らすことが出来る

【デメリット】
・一時的に手元現金が減る
・住宅ローン控除の恩恵が少なくなる可能性がある

節約ポイント② 仲介手数料

仲介手数料は0円です!払っていません!

相場は 〔物件価格×3%+6万円+消費税〕 です。
4,000万の物件なら仲介手数料は138万になります。

めちゃめちゃ高いです!!

仲介手数料は絶対に払いたくなくて、
仲介手数料無料の不動産屋さんを探して依頼しました。
ですが、無料なりのデメリットもあります。

仲介手数料を払わないことのメリット・デメリット

【メリット】
・手元現金が減らない

もう本当にこれに尽きますよね。
お金が減らないです、払わなくていいんです!

【デメリット】
・満足なサービスが受けられない
・自分たちで考えたり調べたりしないといけない

どういうことかというと、
仲介手数料を支払う不動産屋なら

・条件に見合った物件の提案をしてくれる
 (こんな物件もありますよ。)

・年収に見合った物件価格を教えてくれる
 (生活に支障のない借入額か、毎月の返済額は適正か、など)

・融資を受ける銀行を提案してくれる
 (この銀行は審査が厳しいです、この銀行は金利が低いです、など)

なので、仲介手数料を払わないということは
・自分たちで物件を探して
・年収に見合った物件価格を見極めて
・銀行を探す
ってことです。

「戸建て購入について何もわからないから相談したい」
っていうのはちょっと難しいってことですね。

でもそれで100万円以上のお金を節約できるなら
安いものだなって私は思います!

私は「戸建て購入について何もわからない」人でしたが
やり始めたら流れに任せてどうにかなりました(笑)

不動産会社からのキャッシュバック

キャッシュバックが25万円ありました!
仲介手数料支払ってないのに25万円貰えたんです!
万々歳です。

物件の受け渡し後すぐに銀行に振り込まれました。

節約ポイント③ 火災保険

戸建ての目安は
地震保険付き5年間一括払いで
30万~40万ほど。

我が家は17万以下なので大分低いです。
もちろん地震保険は付けています。

家財保険の補償額を低くした

家財って言っても家電くらいしかないしなー、
ってことで補償額を低く設定しています。

あと物件が耐震等級3など地震に強いですよって
証明がされていると保険金額も下がるみたいです。

その他必要経費

ほぼ必須な <引越し費用> など

・引越し費用
・エアコン設置
・テレビアンテナ設置
・インターネット工事
・網戸、雨戸
・カーテン

この辺は皆さまほぼ必須なのかなって思います。

テレビアンテナ・網戸・雨戸・カーテンレールなどは
新築物件には付いていません。

網戸付いてないって結構びっくりですよね。
でもうちは付いていたので、この費用は掛かっていません。
ラッキー♪

まぁ必須かな <照明> など

・照明
カップボード

キッチンのカップボード(↓こんなの)も
基本付いていないのですが、うちは付いていました。
とてもラッキー♪

最後の最後に<不動産取得税>が待っている

目安は〔固定資産税評価額×4%〕
※2024年3月31日までは軽減税率で3%なので、我が家は3%になります。

取得から3ヶ月後くらいに納付書が送られてきます。

売買契約をしてからずーっとお金が抜けていくのも
これでいったん落ち着きますね。

戸建て購入と支払の流れ

私の場合はこんな感じでした。

【1月】
・初めて戸建ての内覧に行く
・住宅ローンの仮審査を申請→通過
・物件決定
【2月】
・売買契約を結ぶ (支払)収入印紙・手付金
・住宅ローン本審査を申請
【3月】
・火災保険加入(支払)火災保険料
・住宅ローンの本審査通過
・物件受け渡し (支払)物件費用・固定資産税・登記費用・融資事務手数料
・引越し
【今後】
(支払)不動産取得税

最後に

とにかく疲れた

満2ヶ月程で物件探しから引越しまで終えたので
今思うとハードスケジュールだったな、と感じます。

だってヘトヘトだったもん!笑

住宅ローンの手続きがめんどくさい

めちゃめちゃ大変だったんですよ!

勤務先や旦那に使用を依頼したり
役所に取りに行ったり。

わからないことを問い合わせようにも
契約者(旦那)の問い合わせしか受け付けてくれなくて、
私が電話するのはNGだったり。

乗り切れば念願のマーホーム♡

引っ越してからはインテリアどうしようかな、とか
ご近所をお散歩してみよう、とか
ワクワクすることがたくさん待っています♡

このブログが誰かのお役に立てれば幸いです。

ご質問がありましたら
私の経験の範囲でお答えします。
購入済みの方も苦労話で盛り上がれたら嬉しいです!
▽DMはこちら*
Login • Instagram

最後までお読みいただきありがとうございました。


\インテリアアイテムをまとめています*/

\ランキングに参加しています*/
他の参加者の方のブログも素敵なので、ぜひ覗いてみてください。
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ